Vol.9 4月19日号

BEST SHOT

【報告】夢の聖地清掃のご報告

 こんにちは。ビルこと総務委員会の中田です。去る4月6日(土)に開催させていただきました、夢の聖地の清掃に関するご報告をさせていただきます。

 まずは、夢の聖地の清掃にお手伝いしてくださった会員の皆様、本当にアリアリアリアリアリガトウございました。前日から発電機や高圧洗浄機をトラックに積んで万全の体制のつもりでしたが、いざ設置してみると…、ホースが短く半分ほどしか届かないという状況でした。充電式高圧洗浄機のおかげで何とかカバーでき、清掃活動を無事終了できましたが、準備不足で皆様にはご迷惑をお掛けしました。なお、充電式のためパワー不足は否めず。クレームは日立工機にお願いします(笑)

 モニュメントの周辺にある約17,000個のタイル一つひとつに子供たちの夢が書いてありました。会員の私たちが清掃することで子供たちの夢が叶うわけではありませんが、1つでも夢が叶ってほしいという想いとともに先輩方の歴史を感じつつ、およそ1時間タイルを磨き続けました。桜の満開時には観光客の憩いの場にもなっているとやまの中心部「夢の聖地」。街づくりの象徴でもあるこの事業が10年、100年後も続き、より良い街へと発展していくよう、今後更にJC活動に邁進していく所存です。
 
追記:来年参加する際は、今年の反省を活かして、長いホースを用意して万全の態勢で臨みます!

総務委員会
広報幹事 中田 真之

【報告】4月度例会「AMAZING TOYAMA AWARD 2019」のご報告

 皆さん、こんにちは。まちづくり特別委員会の村瀨 良太です。先日の4月度例会「AMAZING TOYAMA AWARD 2019」にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。当日は天候にも恵まれ、桜の開花も相まって沢山の方々が行き来する中、富山駅南北自由通路にて開催致しました。
 
 ご登壇いただきました5名のプレゼンターの方々の活動内容は多岐にわたり、大変聞き応えのある内容でした。当日、私は司会進行という初めての大役を授かっており、上手くできるかどうかということで頭がいっぱいでした。当日に至るまで委員会メンバーの方々には長時間練習に付き合っていただき、それでもなかなかうまくできず、皆さんに心配を掛けてしまいました。それでも見放さず深夜まで練習に付き合っていただいて、本当に感謝でいっぱいです。(事務局での練習後、司会が上手な同期のあの方にこっそり練習に付き合ってもらったのは内緒です。)何はともあれ、初めての大役を大きな失敗もなく、何とか乗り切ることができたのは委員会メンバーの皆様、同期のあの方、台本の読み合わせに嫌々付き合ってくれた妻のおかげです。(夜な夜な家の中で声を張る練習をすると1歳の娘が起きてしまうので怒られました。)皆様、本当にありがとうございました。また、当日の会場設営、そこに至るまでの様々な準備、事業運営、様々な場面で委員会、富山JCメンバーがそれぞれ事業成功に向けて動き、その結果大きな『チームワーク』が形成されていったと思います。今回の事業において最も印象に残っている点は何といってもその『チームワーク』でした。司会進行で頭がいっぱいな私が司会のみに集中し無事終えることができたのは、この『チームワーク』が確実に発揮されていると背中に感じることができたからです。今回の経験を活かし、今後のJC活動をより充実したものにしていきたいと思います。
 
 そして、今まさに今回事業で形成された『チームワーク』が遺憾なく試される機会がやってきました。次の事業に向けて、委員会総出で準備に絶賛取り掛かっています。事業成功を目指し、強固で大きな『チームワーク』が形成されていくことを祈念して、文末の挨拶に代えさせていただきます。皆様、今後とも宜しくお願い致します。

まちづくり特別委員会
委員 村瀨 良太

【報告】4月度理事会開催のご報告

 4月9日(火)、富山第一ホテル 2F 春日にて4月度理事会が開催されましたのでご報告致します。

<審議事項>
(1)公益社団法人日本青年会議所 2019年度第68回全国大会富山大会
   主管契約締結式事業報告並びに事業決算承認の件
(2)公益社団法人日本青年会議所 2019年度第68回全国大会富山大会
   副主管締結式事業報告並びに事業決算承認の件
(3)2019年度 新年祝賀会事業報告並びに事業決算承認の件
(4)
会報誌「絆」発刊事業収支補正予算(案)承認の件
(5)5月度公開例会開催(案)承認の件
<協議事項>
(1)6月度例会まちづくり事業(案)の件
(2)JCI ASPAC済州大会 ジャパンナイトブース出展(案)の件
<報告事項>
(1)第114回定時総会事業報告の件
(2)3月度例会出席率報告の件 
(3)アカデミー特別委員会 前期新入会員主催交流事業の件
(4)富山JC文化確立特別委員会 4月度公開委員会の件
(5)日本JCじゃがいもクラブ 第44回中日本地区大会について
(6)わんぱく相撲富山場所開催の件
(7)JCI ASPAC済州大会について
(8)富山ブロック協議会 地域社会でSDGsを達成していくための事業について
(9)2019年度 クールビズ推進について
 
 今回の4月度理事会では、審議事項5件、協議事項2件、報告事項9件が上程されました。審議事項では大変多くの議案が可決承認となりました。報告事項では第114回定時総会やJCI ASPAC済州大会についての報告がありました。また、今週末に前期新入会員主催交流事業がありました。是非、多くのメンバーで参加しましょう。

総務委員会
委員長 奥村 祐平

【報告】2019年度理事長杯ゴルフ大会のご報告

 皆様、お疲れ様です。先日行われた理事長杯ゴルフ大会に多くの方々に参加いただき、ありがとうございました。普段、あまり関わることのないシニア会員とも、ゴルフを通して交流を深めることができたのではないでしょうか?何といっても、当日の天気がここ最近では一番ともいえるゴルフ日和!コースのあちこちで桜が満開で皆様をお出迎え!これはまさに全国大会富山大会を控えた、在田理事長をはじめとする、私たち富山青年会議所メンバーを後押ししているようでした。
 
 理事長杯ゴルフ大会は長年続く伝統的な事業です。なぜこの事業が続くのか、なぜ続けていく必要があるのか、この事業に関わりその本質を改めて考えることができました。そして、私は委員会配属後、初めて司会を務めさせていただきました。シニア会員からも見られるという点を考えますと、非常にプレシャーを感じる場になりましたが、大変貴重な経験にもなりました。至らぬ点も多々あったかとは思いますが、皆様のご協力により理事長杯ゴルフ大会を無事終えることができました。本当にありがとうございました。

交流委員会
委員 山根 雄一郎

 
 
 さて、当日参加された皆様にも参加者コメントを頂戴しました♪是非合わせてお読み下さい♪
 

【初ラウンド賞 谷内 肇 君】
 「あ、井上さん。明日の理事長杯なんだけど、私初ラウンドなんで宜しくお願いします♡」
 「まじですか!」
 「全くわからないからフォロー頼みます…。」
 
 不安いっぱいで始まる理事長杯ゴルフ。一緒に回るメンバーが優しい寺島先輩と入会当時のアカデミー委員長の谷岡先輩、今年度同じ委員会でフォローをお願いした井上先生である。現場についてからも何をしていいのかわからない状況で井上大先生の後をついていき、着替えをして外に出たらカートが何台も並んでいました。この時期はやっぱり人が多いのかなと思いながらパターの練習をしていると、寺島先輩と谷岡先輩が来られ、挨拶を交わした後に初ラウンドだと伝えたらお二人ともすごく応援してくださいました。
 プレイが始まってからもゴルフとは関係のない話や仕事の話をしたりして、思ったよりもたくさんの交流ができました。いいショットが出たときは皆してナイス!って言いあったり、私がバンカーに入れてキャディーさんからサンドウェッジを渡されたときに「バンカーに入ったのは4度目ですね。」と言ったら苦笑いされるなど、和気藹々と楽しい雰囲気のままプレイできました。

 結果は前半83、後半83の166でしたが、楽しくプレイできました。ゴルフのイメージは、歩き回ってボールを打つだけで特に交流も無いんだろうな~と思っていましたが、カートで移動しながらくだらない話をして盛り上がったりして、私の中のゴルフのイメージがかなり変わりました。私のように思っている方は大勢いると思いますので、是非一度やってみてはいかがでしょうか。
 最後に、理事長杯ゴルフを設えてくださった皆様、一緒に回ってくださいました先輩の皆様、フォローしていただいた井上先生、ありがとうございました。
 
 
【専務理事 林 靜摩 君】
 皆さん、お疲れ様です。専務理事の林でございます。理事長杯ゴルフ後の委員会の打ち上げに参加した際に、メルマガをお願いしますという話を受けたので、感想等を書かせていただこうかなと思います。
 皆さんもおそらくご存じだと思うのですが…。私、全くゴルフができません。過去にも委員会からのお願いやその役職から理事長杯ゴルフ大会には1回、じゃがいもクラブの例会には2回ほど参加させていただいておりますが、そのスコアは散々なもの。デビュー戦だった2016年理事長杯ゴルフでは213点をたたき出し、昨年2回参加させていただいたじゃがいもクラブの例会では198点、189点と、正直お役目じゃなければ今すぐ逃げだしたいくらいのレベルです。とは言え、専務理事という立場である以上、今年のゴルフは欠席しますとも言えず…。
 
 出なければいけないという事実は変えられないので、それなら練習をしようと思っても、日々の業務のために練習へ行く暇も見つからず。唯一、2時間だけ時間が空いていた理事長杯ゴルフ2日前に、岩崎室長にお願いしてゴルフの練習に付き合ってもらいました。練習場には松浦顧問もおられましたが、顧問もこの日しか練習する時間がない、ということで現役は皆そうなんだろうな…と思いながら、練習へ。最初はダメダメでしたが、顧問や室長からアドバイスを色々いただきながら、1時間ほど練習に勤しみました。
 
 前日には理事長に、「今回の目標は180点を切ること。」と意気込んで迎えた当日。ゴルフ道具は一式揃っていますが、そんなことは気にせず、自分が打てる7I以下のクラブだけで18ホールを回り切りました。ドライバーは当たる気しないし。
 ただ、練習で使っていたクラブだけの使用だったからか、当日は打球が割とまっすぐ飛んで?転がって?いったおかげもあって、これまでのゴルフのスコアを大幅に更新できるペースで前半9ホールを終えました。(これまでは前半で90点台を叩いている感じでしたが、この日はなんと75点。)この時の私の心情ですが、「いけるかもしれない。」何がどういけるのかわかりませんが、とにかくいけそうだと思っていました。
 引き続き後半戦。同組で回っていた林 洋一先輩の打球が少しずつ右へ、左へ逸れていって苦戦している中、前半と同様7Iで一歩ずつ前に、前に進めるゴルフで着実に進めていきました。17番ホール終了時点でトータルスコア146点。私の中で思っていた「いけるかもしれない。」が確信に変わった瞬間でした。結果、トータルスコア154点でホールアウト。ラウンド終了後からの当日の私はとてもニコニコだったと思います。(笑)
 
 今回の感想になりますが、最初に断っておくと、やっぱりゴルフ自体にはまだ抵抗があります。こればっかりは仕方ないのだろうなと思うのですが、それでも仲間と練習やラウンドすること自体は楽しいと感じる瞬間もあって、その過程をどう歩んでいくのかによって印象は変わるのかなと思います。最初のきっかけがどうしても断れない理事長杯ゴルフであったとしても、当日を迎えるまでの道のりは人それぞれ。現役会員にもゴルフをされる方は多いですし、知ってる方に教えてもらった方が楽しく上達できるのではないかなと思います。なので、これまで一度もゴルフを経験されたことのない皆様、一歩前に踏み出して、ゴルフもやってみてはいかがですか?
 …と、なんかえらい真面目な感想になってしまいましたが、こんな感じで宜しいでしょうか?(笑)

専務理事  林 靜摩

【案内】アカデミー会員交流事業のご案内

 皆様、こんにちは。前期新入会員の福島 慎治と申します。4月19日(金)、いよいよ会員交流事業前日となりました!!
 
「健康・元気  酒池魚林~マツナミンAがおもてなし!のめやくえやの鍋パーティー~」
私たちは、「おもてなし」を軸に、「会員皆様とのより一層の交流」、テーマである「健康・元気」をどのように表現するべきかをスタッフの方々にアドバイスをいただきながら精一杯準備を重ねてきました。今日まで連日連夜の打合せ、直接会えない時間はグループライン。止まない通知音。家族以上にコミュニケーションをとった気がします(笑)魚を獲りに行ったり、料理の仕込みをしたり、余興の練習をしたり、魚を獲りに行ったり、料理の仕込みをしたり…。しかし、それも全ては皆様に最高の時間を過ごしていただくため、富山JCの絆を一層固く強くするため、私たちの想いを皆様に感じてもらうためです。この想いだけで頑張ってきました!!そんな私たちの心を込めた「健康・元気」になる料理、平成最後にふさわしい余興でおもてなしさせていただきます。平成最後の会員交流事業を楽しみにしていて下さい!!皆様のご参加をお待ちしております。宜しくお願い致します。
 
アカデミー交流事業<健康・元気  酒池魚林~マツナミンAがおもてなし!のめやくえやの鍋パーティー~>
日時:4月20日(土)19:00~21:00
場所:富山城址公園
会費:5000円(税込み)
※雨天決行
※設営に関しまして、雨風対策もしっかり行いますのでご安心ください。
皆様お忙しいとは思いますが、是非ご参加お願い致します。

アカデミー特別委員会
委員 福島 慎治

【案内】次世代4月度委員会~わんぱく相撲へ向けて~

 皆様、お疲れ様です。次世代育成委員会の青山 祐嗣です。

 わんぱく相撲富山場所が5月26日(日)に開催を控えた4月度委員会。わんぱく相撲?何すればいいの?何となくやればできるんじゃない?と腑抜けた心構えを一掃するために、山室委員長入会時のアカデミー委員長でもあり、私が初配属の2014年度次世代育成特別委員会の委員長であった、ミスター次世代と名高い栗山 公伸先輩にお越しいただきました。

 まず、私たちの対象である子どもたちはどういった目線で大人を見ているのか?子どもたちにとってJCのルールは関係なく、一人の大人として純粋に素直に見定められている。こちらもまっすぐに向き合えばその後もずっと付き合っていける仲になるが、そこでの付き合いを怠ると事業は確実に失敗するということを教えていただきました。次に、子どもたちと関わるということはその子の親、周りの人たちと関わっていく、わんぱく相撲でいえば相撲連盟の方々。そこでどういった関わり方ができるのかが課題だと気づかされました。私たちにとっては単年度制の1年で事業が終われば終わりかもしれませんが、子どもたちにとってはたった一度限りの勝負の場所なので、子どもたちの熱い気持ちに応えることができるように、子どもたち以上に熱い気持ちをもって勝負の行く末に一喜一憂していこうと思いました!

 その後の懇親会では相撲連盟の方々にも参加していただきました。初対面の印象は面構えが怖く、体もがっちりしてセカンドバックを携え、完全にあっち系の人かなと思ってしまいましたが、懇親を深めるにつれ、相撲は勿論、子どもたちのことを真剣に考えている人たちだということがわかりました。何年も前にわんぱく相撲に出場した子の今を楽しそうに喋っていた姿が忘れられません。

 会員の皆様には、事業当日には是非子供たちが必死に汗を流し、涙を堪え頑張っている姿を見ていただきたいと思います。皆様のご来場お待ちしております!
 
<わんぱく相撲 富山場所>
日時:5月26日(日)10:00開会(受付:9:30~)
場所:公益社団法人富山県体育協会 屋内相撲場
(五福公園内アオイスポーツハウス横)
*尚、スケジュールにつきまして変更があれば改めてご案内させていただきます。

次世代育成委員会
広報幹事 青山 祐嗣

 

【特集】潜入!?ブランディング委員会レポート 【第1回】アカデミー交流事業の謎に迫る!?

 「アカデミー特別委員会が交流事業の準備をしているらしい。」
 
 そんな情報をキャッチしたブランディング委員会は、今年の交流事業の謎に迫るべく潜入取材を敢行。情報を基に向かった先は、富山JCではお馴染みのカラオケ店。入店すると、カウンターの店員さんが私を見て何を悟ったのか、「アカデミーの方ならこちらの部屋ですよ。」とポツリ。物わかりの良い店員さんにお礼をし、窓のわずかなすき間から部屋を覗くと、新入会員の皆さんが集まって何かしているではないか。「きっと余興の練習だ!」内容がわかればスクープ間違いなし。高鳴る胸の鼓動を抑え、そっと聞き耳を立てる。
 
 「もうちょっと動きとか寄せられないの?」
 「内股の方が良いよ!」
 「『しぇ』が一番大事!」
 「もっと大きい声でゆっくりしゃべって!」
 
 アカデミースタッフのアドバイスにも力が入る。そのまましばらく覗き見。我々世代をターゲットに練られた内容で、食ももちろんのこと、余興も大いに楽しませていただけそうだということがわかった…が、これ以上、内容を明かしてしまうのも野暮だろう。
 
 今回の潜入取材の結果、わかったことはただ1つ。「今週末は、アカデミー交流事業に参加した方が良い!」新入会員の皆さんの頑張りに大いに期待しよう。
 
P.S.快く取材に応じて下さったアカデミー特別委員会の皆さん。本当にありがとうございました。この新企画では、ブランディング委員会のメンバーが直接あなたの委員会を取材していきます。次はあなたの委員会かも。乞うご期待!?

ブランディング委員会
広報幹事 齋藤 歩

編集後記

 今週も富山JCメールマガジン【SCRUM】をご覧いただきありがとうございます!
 4月も下旬に差しかかり、待ちに待ったGWがやってきますね!今年は10連休ということですので、多種多様な予定が組めそうですが、皆様どのようにお過ごし予定でしょうか?このGWでしっかりリフレッシュして、5月からの仕事やJC事業、そして新元号「令和」のスタートを良い状態で繋げて行きたいですね!

 

ブランディング委員会
運営幹事 松原 隆行

JCカレンダー

メルマガアンケート

掲載原稿のお願い

 本年度もメールマガジンを通じて、委員会間・会員間の活動の情報の共有としてご活用いただきたく存じます。
 ブランディング委員会では、本年度もタイムリーな情報発信に務めてまいります。
 1年を通じての掲載依頼についてお願いをさせていただきます。

次回のメルマガ発信日は5月3日(金)です。

 記事掲載をされたい場合は、 4月29日(月)までにブランディング委員会の広報幹事 齊藤 歩 までTEL・SNS・メールなどを通して必ず連絡下さい。 
『今週のメルマガに掲載してほしい』と連絡をもらえば大丈夫です。

PCアドレス:a-saitou@bbt.co.jp (齊藤 歩)

 

次回の原稿提出期限は5月1日(水)12時です。

 下記ブランディング委員会の代表メールアドレスにお送り下さい。
 (提出期限後は、原則受付けないものとさせていただきますことを予めご了承下さい。)
 また、このメルマガに関するご意見、ご感想、お問い合わせは
 お気軽に下記ブランディング委員会の代表メールにお送り下さい。

PCアドレス:2019branding@gmail.com

 月曜日に声をかけていただくことが重要です。
ブランディング委員会としてもチェックや進捗確認が出来ますので、「掲載したかったのに出来なかった」という事が少なくなると思います。是非、気軽に一声掛けて下さい。宜しくお願い致します!

ダウンロード

メルマガ原稿シート

Facebook会員専用ページ・会員専用LINE@への登録のお願い

 今年度、ブランディング委員会では、このメルマガの他に既存のFacebook会員専用ページと新たに開設した会員専用LINE@にて、事業直前告知を行います。メルマガと合わせて、ご活用いただければ幸いです。
 なお、Facebook会員専用ページとLINE@は同じ内容となりますので、ご自身の使いやすい方で構いません。
 
Facebook会員専用ページへの参加方法】
・秘密グループのため、既存メンバーからの招待が必要となります。
・まだ参加されていない方で、参加ご希望の方はブランディング委員会までお知らせください。
・事前にFacebookの登録が必要です。
 
会員専用LINE@の登録方法】
・下記より登録をお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40wmu3150d(スマートフォンからアクセスしてください)
※登録されましたら、メンバー確認のため名前をお知らせください。
投稿されたものは管理者にしか見えませんのでご安心ください。

 

関連リンク