vol.6 3月8日号

BEST SHOT

【報告】富山ブロック協議会 会員会議所会議懇親会のご報告

 総務委員会 運営幹事の新田です。2月21日(木)にホテルグランテラス富山で開催された富山ブロック協議会 会員会議所会議の懇親会の中で、総務委員会として余興を務めさせていただきました。
 「余興をやるのはアカデミーと渉外だけ。」そう思っていた時期が私にもありました。この会員会議所会議後の懇親会での余興は、県内各地から集まっていただいたブロック役員や理事長・専務理事の皆様を開催地LOMとしておもてなしする大変重要なミッションです。このミッションが、例年漏れなく総務委員会に課されていることは配属後に知りました。今回は奥村委員長の一発指名により、キャワ(川合)が脚本・演出・総監督に抜擢され、台本作成から演技指導に至るまで、すべてのプロデュースを担当してくれました。
 今回の余興は「富山ブロック JC放送局」なる放送局の会議において、記者たちが各LOMの理事長に関する特ダネを報道デスクに報告するという設定でした。この発想、さすがテレビマンです。結果はブロック役員、各LOM理事長・専務理事の皆様の暖かいムードにも助けられ、一定の笑いを取ることができました。翌日、射水JCの中村理事長から「面白くしてくれてありがとうね!」というメッセージもいただき、一安心したものです。
 そして今回、何より特筆すべきは劇中で松本副委員長が演じた「松本デスク」という強烈なキャラクターが生まれてしまったことです。

「何かいいネタはないのか!?」
「そんな真面目なネタはいらないんだよ!」
「なぁにーー!?あの理事長にスキャンダルか!?」
「その話…、裏は取れてるのか!?」

 新聞を膝に叩きつけ(テレビ局の設定なのに)、床をガンガン踏みつけながら(借りているステージなのに)怒鳴り散らす姿は、さながら本物の報道デスク。人間は何かのスイッチが入るとここまで変われるんだ、ということを委員会メンバーに教えてくれました。「松本デスク」のスイッチは、その後の懇親会までOFFになることを知らず、いつもとは違う豪快な笑い声とともにビールを召し上がっていました。次に「松本デスク」が登場するのはいつになるのでしょうか。今後の総務委員会に、是非ご期待ください。

総務委員会

幹事 新田 洋太朗

本番のステージ

パワーポイント操作に四苦八苦する委員長

緊張の練習風景

【報告】金沢会議 日本の女性力フォーラム参加のご報告

 皆様、こぉ♪こぉ♪こここぉ♪こんにちは!!「DJ MARU」委員長こと奥村委員長の下、今年度総務員会で活動しております倉川 有馬です。今回は先日2月22日(金)、北國新聞赤羽ホールにて行われた「金沢会議 日本の女性力フォーラム」の報告をさせていただきます。
 正直申しますと、このフォーラム…。私自身、当初目的をもって参加したわけではありませんでした。日程的にこのフォーラムしか合わなかったということもあり、何となくとりまとめに○を付けた…、というのが参加した経緯でした。いざ日にちが近づいてきて確認するとタイトルが「日本の女性力フォーラム」。案内にも女性による女性のための働くことをテーマとしたフォーラムと書かれていました。「あれっ?これは男性も対象のフォーラムなのか?」と疑問を抱きつつも当日を迎えました。
 パネリストは寛仁親王妃信子殿下をはじめ、地元金沢の企業に務める女性幹部の方が2名と、まさに女性によるフォーラム。ただ内容は男性の私でもとても勉強になるものでした。当初は女性を対象として行う予定だったそうですか、信子殿下が「男性にも聞いてもらう必要がある」とのご意見で、男女共に対象となったそうです。話を聞いて何となくその意味が伝わってきました。「女性活躍」「多様性」というキーワードを、近年日本でも耳にする機会が増えましたが、まだまだ日本は男性社会です。これはどちらかというと女性の意識の問題ではなく男性の意識の問題なのではないでしょうか。そんな風に改めて考えさせられました。やる気も実力もある、しかし女性には出産という男性にない特別な機会があります。女性が活躍できる環境を整えることは経営者としての重要な課題です。富山JCにも女性会員がおりますが、やはり彼女たちも男性会員には無い、素晴らしい特質を持ち合わせています。企業でもJCでも、今後女性がもっと輝ける環境を作っていくことが組織としてのレベルを大きく飛躍させる鍵となると確信させられたフォーラムでした!!

総務委員会
委員 倉川 有馬

【報告】金沢会議 参加のご報告

 渉外委員会 幹事の藤田 知里です。
 2月22日(金)〜24日(日)、今年も金沢にて「金沢会議」が開催されました。昨年は入会して間も無いこともあり、ワケもわからず参加しましたが、ランチに美味しいお鮨、帰りは金沢名物のおでんを食べられて大満足だったので、今年も金沢の美味しいもの目当てに参加して参りました!!

 冗談はさておき…。
 今年の金沢会議は外務省が推進しているSDGs(持続可能な開発目標)を軸に、多数のフォーラムやワークショップが開催されました。人々の活躍推進、健康・長寿、循環型社会、海洋環境の保全など、SDGs実施指針8分野の中から私たちがより身近で具体的に考えられる内容で構成されていました。また、各フォーラムではクロストークも行われ様々な立場で活動される方の多様な見解を聞くことができ、大変興味深いものがありました。山積みになっている社会問題の中には、課題が大きくなって見えたり、遠い世界のことのように感じたりするときもあると思います。そんなときこそ難しく身構えるのではなく、頭を柔らかくして課題を身近に感じられる視点を持つことが大切だと思いました。

 …真面目なお話はここまで!!
 夜の楽しいお話は、普段はノンアル専門なのに金沢では一次会から梅酒をガブガブ飲んでいた“おとチャン”こと伏脇委員にお願いしたいと思います。


P.S.金沢会議1日目の午後、メインホール入口にて全国大会のPRを行いました。今回も京都会議に引き続き、全運の皆さんも一緒にシュプレヒコールをしていただきました。最初はぎこちなかった富山弁もあっという間に習得され、全く違和感のない訛りとトーンでコールをしていただきました。同時にサマコンのPRをしていた横浜JCの皆さんにも富山弁を覚えていただきました。私たち富山メンバーは崎陽軒の美味しいシュウマイの歌を覚えました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!!

渉外委員会
幹事 藤田  知里

 お疲れ様です、渉外委員会の伏脇です。
 先日の金沢会議後、在田理事長、林専務理事、山﨑室長を交えて懇親会を致しました。1件目は金沢JCのシニアであられます浦先輩のお店で美味しい食事をいただき、2件目は委員長チョイスのおしゃんなBAR…?いや、マスターもいるスナック「ジョナサン」にて執り行われました。
 ジョナサンでは渉外委員会恒例の、委員長が勝手にカラオケを入れて歌う人を指名する暴挙が始まり、腹筋が壊れそうになるくらい楽しいお酒をいただくことができました!渉外委員会の良いところの1つに、懇親会がやたらと盛り上がるというところがあります。浅井委員長、村上幹事を筆頭に繰り広げられるやり取りは、毎回飽きることなく爆笑の嵐です。委員会の出席率も高く、緩急ある委員会で毎回大変楽しいです!
 3次会では山﨑室長と寺田委員と片町へ。終電で帰るため1時間だけでしたが、山﨑室長の場内指名をするスピードの速さに、判断力の速さを垣間見ました。(16日にも再度行かれるみたいです。)

 この度の金沢会議では普段の活動とはまた違う学びを得ることができて有意義な時間でした。県外ミッションはできる限り参加していこうと思います。皆さんも一緒に是非行きましょう!!

渉外委員会
委員 伏脇  緒斗也

【報告】第1回全国大会実行委員会 広報・渉外委員会開催のご報告

 皆様、こんにちは。全国大会実行委員会 広報・渉外委員会の村上 岳史です。
 第68回全国大会富山大会まで246日となった2月6日(水)、富山県民会館にて記念すべき第1回目の全国大会実行委員会 広報・渉外委員会が開催されました。第1回目の委員会では全国大会における運輸・宿泊と広報関係の現状を共有しました。

 運輸・宿泊では旅行会社へ宿を押さえてもらうにも人数がわからなければ押さえられないということで、全LOMに人数確認の電話をしなければならなかったり…。
 広報では富山のグルメ本のようなものを作成するにあたって、掲載するお店集めに苦戦していたり…。どれもこれも気の遠くなるような現状ばかり。

 しかし、針田副実行委員長を筆頭に岩崎委員長、澤江副委員長、浅井副委員長の謹厳実直なメンバーを筆頭に、様々な案を皆で出し合いました。
 これだけ人が集まればたくさんの意見が出るものです。色々な意見の中で、個人的に面白いなと感じた案が、
「富山の街中を走るセントラムを広告ラッピングする。」
というものです。これは面白いし、多くの人の目に留まるなと思いました。いつか街中を走る全国大会富山大会仕様のセントラムを見られる日が来るのかな、なんて想像すると…。

 皆様もあんなこんな名案を思い付いたときにはすぐに広報・渉外委員会メンバーまでご報告を宜しくお願い致します。
 そして、委員会後の懇親会では大変な盛り上がりとなり、これからの広報・渉外委員会のスタートを切るのにふさわしい魂心会となりました。
 まだ、始動したばかりの広報・渉外委員会。残り216日で最高な大会当日を迎えられるよう謹厳実直メンバーで頑張っていきますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。

全国大会実行委員会 広報・渉外委員会
委員 村上  岳史

初委員会!

魂心会

魂心会2

肉寿司さんの前でパチリ★

【案内】3月度例会のご案内

 お疲れ様です。富山JC文化確立特別委員会の奥野 嵩です。3月19日(火)にTOYAMAキラリで行われる3月度例会のご案内をさせていただきます。
 3月度例会は「最後の砦 〜いま青年会議所が求められる理由〜」と題して、講師には日本JC2012年度専務理事を務められた上田 博和氏をお招きします。上田氏は小田原JCのシニア会員で、現役時代は会員拡大の委員長を務められた際には多くの新入会員を入会させ、また、夕張市再建のために自ら夕張市に移住して活動するなど、大変行動力のある方です。
 本講演では、どうすれば会員拡大ができるのか、誰が会員拡大をやるのかといった内容となっております。当委員会の古川委員長は上田氏の講演を4回聞いて3回泣いたということで、皆様にもきっと何かを感じ取ってもらえるだろうと思っております。
 今回の例会では上田氏の講演だけではなく、委員会ごとのグループワークや決意表明もありますので、積極的に意見を出していただきたいと思います。参加者の皆様がこの例会を終えたとき、富山JCの魅力を熱い想いをもって発信できるようになり、全員拡大体制を構築し、JCで共に活動できる仲間を一人でも多く増やすことができるようになるはずです。
 皆様のご参加をお待ちしております。


<3月度例会「最後の砦 〜いま青年会議所が求められる理由〜」>
日時:2019年3月19日19時〜
講師:上田 博和 氏
場所:TOYAMAキラリ 9階 ファーストバンクキラリホール

富山JC文化確立特別委員会
幹事 奥野 嵩

【案内】4月度例会「AMAZING TOYAMA AWARD 2019」開催のご案内

 お疲れ様です。まちづくり特別委員会の宍戸です。
 3月に入り、暖かい日が続いておりますが、皆様油断禁物、体調管理に留意してくださいね!

 さて、4月6日(土)15時から17時20分まで富山駅南北自由通路にて、昨年に引き続き「AMAZING TOYAMA AWARD 2019」(略して「ATA」)を開催致します。私たちが住み暮らすまちのために熱い想いを持って活動していらっしゃる方々による発表の場となっております。ただいまプレゼンターの選考途中でございますが、どんな方々による発表の場かと言いますと、

①計画力 現代社会が抱える問題について明確な問題解決の目的を持ち、かつ問題解決のために行動をしている方々
②創造力 問題解決のために独自性のある挑戦をしている方々
③実行力 自身の強い信念を保ち、活動を継続。市民や地域につながりを拡大している方々
④社会貢献力 まちに住み暮らす方々の幸福、社会発展、進歩に貢献している方々
⑤影響力 活動を通して自身が輝き、周囲に良い影響を与え、また意識改革を促し新しい変化を呼び起こしている方々

 難しい言葉を並べましたが、2月の箕輪氏の講演にもあったように、新しいことを始めるにはまずは行動、そして発信。行動を起こせないのであれば支援。ATAはまさに、

行動→発信←支援

という場ではないかと思います。
 このメルマガが発信される頃にはプレゼンターも決まっていると思います。
 プレゼンターをご紹介いただいた会員の皆様には感謝申し上げます。

 事業当日、駅周辺ではチンドンコンクールが行われ、富岩運河環水公園ではお花見フェスタ、そして松川は桜が満開の予定(例年は満開!)ですので、是非ご家族・ご友人も一緒にご参加いただければと思います。
 4月上旬でまだまだ肌寒い時期ではございますので、暖かい服装でお越しください。
 最後に、昨年ケーブルテレビ富山さんで放映された『AMAZING TOYAMA AWARD 2018』の取材映像をご覧ください。

AMAZING TOYAMA AWARD 2019に行かんがけ~?
「な~ん、行くちゃ!」


4月6日に富山駅南北自由通路に行かんがけ~?
「な~ん、行くちゃ!」
で、ご家族・ご友人を誘ってください!!

<AMAZING TOYAMA AWARD 2019>
日時:4月6日(土)15:00~17:20
場所:富山駅南北自由通路
 

まちづくり特別委員会

委員 宍戸 瑠美

【案内】会員交流事業のご案内

 皆様、こんにちは!前期新入会員の米田 梨沙です。この度、会員交流事業の委員長を仰せつかりました。同期の皆と一緒にああでもない、こうでもないと色々と案を出し合って「どうしたら皆様に楽しんでいただけるか」を試行錯誤しています。 
 改めまして、来たる4月20日(土)、私たち前期新入会員が正会員の皆様をおもてなしする会員交流事業を開催させていただきます。花粉症も収まったこの良い季節に、若葉の新緑の下、美味しいお酒と美味しい料理、そして愉快な余興で皆様に楽しんでいただこうと企画しております。私たちが選ぶ珠玉の銘柄、心を込めてご用意する一品、美味しいものを口にすることを通して皆様と交流できたらと考えております。自分たちにしかできないおもてなしを精一杯させていただきます!未熟な私たちではありますが、皆様に楽しんでいただくべく鋭意準備中ですので、どうぞご期待ください。

 

アカデミー特別委員会

委員 米田 梨沙

【特集】2019年度 富山JC野球部 練習開始のご報告

 皆様、お疲れ様です。
 今年度新入部員、スーパールーキー!じゃない方のルーキー山根(サンコン)です。

 去る3月4日(月)に富山市羽根のベースボールハウスMVP有沢店にて今季初練習を開催致しました。あいにくの天気のため、急遽バッティングセンターでの打ち込み練習。

 私を含むルーキー戸田君(ポパイ)と、今年度も野球部を束ねる金谷監督との3人で練習開始。
 金谷監督の鋭い目が光る中、まさにトライアウト状態!!
 緊迫した空気を和らげるようにメンバーの山﨑君、河本君が合流!

 シーズンオフの間に身体を仕上げてきていた戸田君(ポパイ)のスイングは、まさに、

「ポパイ、半端ないってーー」の一言に尽きます。

 山﨑君は自分のスイング動画を何度も確認して、修正を繰り返していました。
 河本君はこの寒さの中、半袖Tシャツ姿で、体から湯気を出しながらの気合の入った打ち込み。

 スーパールーキー出現により、先輩方の目の色も変わり、暖かくなるとともに、身体を仕上げていくことでしょう。

 じゃない方のルーキー山根は、盛り上げ役としてチームに貢献していきます!
 そして、全国大会に行くぞー!
 

富山JC野球部

山根 雄一郎

メールマガジン【SCRUM】リニューアルのお知らせ

 本号より、メールマガジンを全面リニューアルさせていただきました。これまでのPDFによる配信では完全に対応できなかった動画の埋め込みや、ファイルのダウンロード、JCカレンダーなどを実装しました。またスマートフォンにも対応しております。より皆様に見やすいものになるよう、リニューアルをさせていただきましたが、いかがでしょうか。
 そして、リニューアルに伴いアンケートも開始しております。皆様のご意見、ご感想などお待ちしております。
 バックナンバーにつきましては、鋭意準備中です。次号配信までに備え付けますので、もうしばらくお待ちいただければ幸いです。

 メールマガジンのリニューアルに伴い、URLが変更となっております。
 新URLはhttp://toyamajc.net/mailmagとなります。
 ブックマークをしていただいている方はURLの変更をお願い致します。

 それでは、今後ともメールマガジン【SCRUM】を宜しくお願い致します。

ブランディング委員会 一同

編集後記

 今週も富山JCメールマガジン【SCRUM】をご覧いただきありがとうございます。早いものでもう3月になりました。各委員会のメルマガ原稿を拝見しつつ、まだ2か月余りではありますが、既に様々な事業を写真に収めさせていただいたと感慨に浸るとともに、一眼レフを持ち歩く生活も段々板に付いてきた?と勝手に思い込んでおります。
 仕事柄、ムービーを撮影するのは慣れており、今の営業部に配属される前、もう少し若い頃は、皆さんのイメージされるような大きなムービーのカメラを肩に担いで県内中を駆け回っていましたので、そこそこ自信はあります。しかし、スチールの腕の方はというと…まだまだ勉強中の身です。バズーカ砲のような巨大レンズで獲物を狙いうちしておられた昨年の先輩方にはまだ遠く及びませんが、全国大会富山大会に向けて少しでも腕を上げ、富山JCに残り続ける記録を作っていきたいと思います。
 ただこれも仕事柄ですが、良い画を撮ろうと前へ出過ぎてしまう場合がありますので、そんなときは遠慮なさらずに注意してください。

ブランディング委員会

幹事 齊藤 歩

JCカレンダー

メルマガアンケート

掲載原稿のお願い

本年度もメールマガジンを通じて、委員会間・会員間の活動の情報の共有としてご活用いただきたく存じます。
ブランディング委員会では、本年度もタイムリーな情報発信に務めてまいります。 
1年を通じての掲載依頼についてお願いをさせていただきます。
 

次回のメルマガ発行日は3月22日(金)です。

記事掲載をされたい場合は、3月18日(月)までにブランディング委員会の広報幹事 齊藤 歩 までTEL・SNS・メールなどを通して必ず連絡下さい。
『今週のメルマガに掲載してほしい』と連絡をもらえば大丈夫です。

PCアドレス:a-saitou@bbt.co.jp(齊藤 歩)
 

次回の原稿提出期限は3月20日(水)12時です。

下記ブランディング委員会の代表メールアドレスにお送り下さい。
(提出期限後は、原則受付けないものとさせていただきますことを予めご了承下さい。)
また、このメルマガに関するご意見、ご感想、お問い合わせは
お気軽に下記ブランディング委員会の代表メールにお送り下さい。

PCアドレス:2019branding@gmail.com

月曜日に声をかけていただくことが重要です。
ブランディング委員会としてもチェックや進捗確認が出来ますので、「掲載したかったのに出来なかった」という事が少なくなると思います。是非、気軽に一声掛けて下さい。

宜しくお願い致します!

ダウンロード

2019年度メルマガ原稿シート

関連リンク